給与計算ソフト・給与ソフトなら、完全決定版の給与マイスター。年末調整・社会保険・厚生年金・雇用保険・税務サポート電話もOK

完全決定版・給与マイスター

目次・資本金1万円で会社をつくる法

無料お試し版を是非おためし下さいませ。

目次・資本金1万円で会社をつくる法

第1章/なぜ、誰も気がつかなかったのか?合資会社のスゴいメリット

1、有限会社と合資・合名会社との比較
個人事業者には、合資会社がもっとも有利
《設立手続き》合資会社の手続きは一日で済む
《設立費用》自分で手続きするなら、さらに安くなる
《資本金》最低資本金の規定は一切なし
《会社運営面》取締役・監査役不要、書面決議不要

2、合資会社とは、どんな形態の会社なのか
無限責任社員と有限責任社員の違いを知ろう
「無限責任社員」と「有限責任社員」によって構成されているのが大きな特徴
資本参加を募れる点では、株式会社に一番近い

3、合資会社のデメリットを徹底的に検証する
なぜ合資会社はかえりみられなかったのか
出資者と経営者が同一なら「有限責任」は無意味
現時点ではイメージこそ良くないが・・・
偏見は情報不足のせい


第2章/合資会社の基礎知識Q&A

1、個人事業を法人にすると、節税になる
Q:スポーツ選手やタレントが、個人事務所を会社組織にして、節税をはかっているという話をよく耳にしますが、法人にするといったい何がどうトクなのでしょうか?
Q:具体的に、いくら以上の所得があれば、法人にしたほうが有利なのでしょうか?
Q:よく「会社をつくって、給与をもらう形にすると節税になる」という話を聞きますが、どういうことなのでしょうか?
Q:給与所得控除とは、いったい何なのでしょうか?
Q:税金はどの程度違うのでしょうか?
Q:社会保険の面で、法人にしたほうが有利ということはありますか?
Q:経費の面では、個人と法人の差はありますか?
Q:もし利益がゼロだった場合は?

2、合資会社にすると、資本が集めやすくなる
Q:法人にすると、銀行からお金を借りやすくなりますか?
Q:個人事業を法人にしたことで成長したケースはありますか?
Q:なぜ合資会社は、そうしたシステムを持っているのでしょうか?
Q:でも、広く資本を集めるには、やはり株式会社のほうが有利なのでは?
Q:とはいっても、出資者は利益が還元されることに対して、何の裏付けもない会社に出資してくれるでしょうか?
Q:出資する側は特別なリスクを負いますか?
Q:有限会社の場合はどうですか?

3、出資してもらった人との関係は?
Q:出資者である有限責任社員は、会社の経営に介入できますか?
Q:有限責任社員が、その権利を第三者に譲渡することはありえますか?
Q:突然、出資者が出資分をひきあげることはありえますか?
Q:株式会社の株主と合資会社の有限責任社員の違いは?

4、友人と共同で合資会社を経営できるか
Q:友人と共同経営の形で、合資会社をつくって運営していくことはできますか?
Q:ということは、合資会社ではなくて、合名会社にしたほうがいいのでしょうか?
Q:でも、二人がともに無限責任を負うのは、リスクが大きすぎるのでは?
Q:合資会社の代表取締役は?
Q:重要な事項を決定する議決機関は?

5、合資会社の資本金制度はどうなっているのか?
Q:合資会社を設立するには、資本金はいくら必要ですか?
Q:資本金が少ない会社というのは、対外的に信用が得られにくいのでしょうか?
Q:資本金を問題にしないのは、時代遅れの会社形態ではないでしょうか?
Q:資本の額以外に、合資会社の資本金制度で、株式会社や有限会社と違う点はありますか?

6、ほかの形態へ組織変更はできる?
Q:合資会社は将来、株式会社や有限会社に組織変更できるのでしょうか?
Q:資金調達面では、やはり合資会社のほうが不利ですか?
Q:会社をつくってみたものの、やはり個人のほうがトクだと判断した場合、一度つくった会社を解散することはできますか?


第3章/ドキュメント・資本金一万円カンパニーができるまで

1、資本金一万円カンパニーは本当に設立できるのか
資本金一万円の、自分の会社をつくろう!
合資会社用の法令用紙が売っていない?
三枚の書類だけで、会社ができる

2、会社の骨組みをつくってみると・・・・・・
私と井上税理士と、二人で会社をつくることにしよう《社員構成》
私が七〇〇〇円で、井上税理士が3000円《出資の内訳》
カッコつけず、当たり前の社名に決めた《商号》
具体的に事業内容を決める《目的》
私の場合は自宅が一番都合が良かった《本店の所在地》
暇な時期に決算となるようにする《営業年度》

3、設立に必要な書類を作成する
合資会社の定款の書き方は?
「同意書」と「出資金領収書控」をつくる
今の印鑑じゃサイズがあわない?
まだ必要な書類があった

4、いよいよ法務局へ登記に行く


第4章/費用七万円、三日で合資会社がつくれる完全マニュアル

1、会社設立の準備、完全に整えておく(ステップ1)
必要書類と印鑑を調達しておく
書類の雛形を作っておく

2、会社の基本事項を決定して、提出書類を完成させる(ステップ2)
定款の記載事項を決め、定款を完成させる
添付書類を完成させる
設立登記申請に必要な書類を確認する
印鑑届出に必要な書類
その他の書類
印鑑を押す

3、提出書類を確認して、登記に行く(ステップ3)
提出書類を整える
法務局へ出向いて書類を提出する
補正に行く


第5章/どうせやるならこんな会社にしたい!

1、合資型ベンチャーとは
理想的な合資会社のあり方「合資型ベンチャー」
(1)デジタルツールを武器に、零細のデメリットを解消する
(2)大企業では絶対にできない、斬新な発想を持つ
(3)高い技術力などソフトを武器に、大企業と対等以上の関係を持つ
(4)幅広い人脈ネットワークを持つ
(5)事業を支援してくれるスポンサーを持つ

2、合資型ベンチャー設立構想の進め方
「自分の好きな分野」プラス「世の中のニーズ」を見極めよう
技術を持ってスピンアウトしよう
才能を開発しよう
才能のあるパートナーをみつけよう
人脈ネットワークを広げよう
事業計画のアイデアを練ろう
副業でテストマーケティングしてみよう
めざすべき姿をはっきりとさせよう

3、タイプ別・合資会社の上手な運営法
(1)個人事業型
(2)パートナーシップ型
(3)グループ独立型
(4)ワンマン・ベンチャー型
(5)組合型


参考情報/みなし解散させられた株式・有限会社の合資会社への組織変更の方法
参考文献リスト
あとがきにかえて/合資会社がつくる一億総カンパニー時代


監修税理士・井上栄次先生の出版書籍・一覧


製品・一覧


このページはわかりやすかったですか? お役に立ちましたか?

わかりやすい  まあまあ  わかりにくい 

ショッピングかんたんガイド

ご注文方法

24時間365日ホームページより承っております。暗号技術SSLを使用。

お支払方法

●カード決済
●代金引換配送
●お振込み

配送料金

¥5,000以上→無料
¥4,999以下→¥525
※価格は税込価格です。

代引手数料

¥5,000以上→無料
¥4,999以下→¥315
※価格は税込価格です。

領収書

有り・無しご選択OK
お名前・但し書指定OK
領収書分割5枚までOK

お届け日数

13時までのご注文は当日出荷OK(営業日)
今すぐ使うには?無料...

お届け方法

ヤマト宅急便でお届け。
時間指定OK
日付指定OK

お買い物

いいはんこやどっとこむの買い物カゴに入ります。
印鑑等もご一緒にどうぞ!



営業日カレンダー

休業日/

技術的なお問い合せ

技術的なお問い合わせ、使用方法に関するご質問は
【お問い合わせ】
からメールを送信くださいませ。

税務のお問い合わせ

給与計算時の税務に関するお問い合わせは、給与マイスターサポートセンター
TEL:042-704-8966
平日/10~12・13~17時
へお願いいたします。

配送のお問い合せ

配送・お届けに関しては
いいはんこやどっとこむ

TEL:042-666-7770
平日/11~12・13~14時
へお願いいたします。

技術的なお問い合せ

技術的なお問い合せは、お問い合わせのページから、インターネット・メールでお問い合わせ下さいませ。

技術的なご質問、使用方法は、【お問い合わせ】のページより、インターネットフォームや、メールでお願いします。

税務に関するお問い合せ

042-704-8966

受付時間 10:00~12:00 13:00~17:00
土日祝日・休業日を除かせていただきます。税務のご質問はサポート契約が必要です。

配送や製品のお届け日のお問い合せ

042-666-7770

受付時間 11:00~12:00 13:00~14:00
土日祝日・休業日を除かせていただきます。